.png?fit=clip&w=1400&fm=webp)
【目次】
- Smarteeとは?注目されるマウスピース矯正の新しい選択肢
- Smarteeの特長|見えにくくて続けやすい理由
- インビザラインとの違いを比較
- どんな人にSmarteeはおすすめ?
- 治療の流れと費用について
- Smarteeで矯正を始めるには?
1. Smarteeとは?注目されるマウスピース矯正の新しい選択肢
透明なアライナー(マウスピース)を使って歯並びを整える矯正治療は、近年ますます人気が高まっています。その中でも「Smartee(スマーティー)」は、比較的新しい選択肢として注目されています。
Smarteeは、中国を拠点とするマウスピース矯正メーカーで、世界中に展開しており、日本でも導入する歯科医院が増えてきました。
2. Smarteeの特長|見えにくくて続けやすい理由
Smartee最大の魅力は、透明で目立たないデザイン。接客業や人前に出る仕事の方でも、見た目を気にせず矯正ができます。
さらに:
- 独自のマルチレイヤー構造で割れにくく、歯にしっかりフィット
- 薄型設計で装着中の違和感が少ない
- 日本人の骨格や口腔事情にも対応した設計
など、快適さと矯正力のバランスが取れた設計になっています。
3. インビザラインとの違いを比較
Smarteeとよく比較されるのがInvisalign(インビザライン)。世界的に有名なブランドですが、違いはあるのでしょうか?
比較項目 | Smartee | インビザライン |
---|---|---|
製造拠点 | 中国 | アメリカ |
費用帯 | ややリーズナブル | やや高め |
アライナー素材 | 多層構造でやや硬め | SmartTrack(独自素材) |
実績 | 新興ブランド(成長中) | 世界100カ国以上、豊富な症例 |
適応症例 | 軽度〜中度が得意 | 幅広い症例に対応 |
Smarteeは、比較的コストを抑えつつ、快適な装着感と審美性を両立したい方におすすめの選択肢です。
4. どんな人にSmarteeはおすすめ?
以下のような方に特におすすめです:
- 目立たずに矯正したい方
- 軽度〜中等度の歯列不正が気になる方
- インビザラインよりコストを抑えたい方
- 毎日コツコツ装着を継続できる方
- 自分のペースで治療を進めたい方
5. 治療の流れと費用について
Smartee治療は、次のような流れで進みます:
- 初回相談・カウンセリング
矯正の適応をチェックし、治療方針をご提案します。 - 口腔内スキャン・写真撮影
3Dデジタルスキャンで歯型を取得します。 - 治療計画とシミュレーション確認
歯の動きのシミュレーションをご覧いただき、治療内容を確認します。 - アライナー作製・装着スタート
完成後、数週間分ずつまとめてお渡しし、ご自宅で交換していただきます。 - 定期チェック(1〜2か月に1回)
進行状況を確認し、必要に応じて調整します。
費用の目安(医院により異なります):
軽度:約30万円〜50万円
中度:約50万円〜70万円
6. Smarteeで矯正を始めるには?
まずは矯正相談を受けてみることが第一歩です。
ご自身の歯並びがSmarteeに向いているかどうかは、専門的な判断が必要ですので、初回カウンセリングでご相談いただくのが安心です。
【まとめ】
目立たず快適に矯正を進められる「Smartee」は、忙しい現代人にぴったりの治療方法です。
インビザラインと比較しても、それぞれにメリットがありますが、ご自身のライフスタイルやご希望に合った選択が重要です。
気になった方は、まずはお気軽にご相談を。
あなたの笑顔が、もっと自信に満ちたものになりますように。
【監修】
Yard Dental Clinic 代表
歯科医師 赤崎 雄飛

慶應義塾大学法学部政治学科を中退後、愛知学院大学歯学部に編入学し首席で卒業。
『お口の健康を、もっと気楽に』をコンセプトに、2024年に新しい歯科クリニック「Yard Dental Clinic」を開院。
歯周病治療や歯科検診を軸としつつ、一般歯科・口腔外科・審美歯科・矯正治療まで幅広く診療を行っている。
所在地:
〒475-0857 愛知県半田市広小路町150-2 名鉄知多半田駅前ビル1F
(名鉄河和線「知多半田駅」東口すぐ)
電話番号: 0569-89-2351
公式サイト: https://yard-dental.com